2009/02/18

Independence Free

 フリーのVsti「Independence Free」です。



 今回は評判の良さげな「Spanish Guitar」を使っています。
 打ち込みはdomino、5トラック、ドラム・ベース無し、エフェクト無し、調節はPanのみ、Reaperで録音した物をそのままノーマライズしてます。とことん手抜きです。
 Independenceに入っている音源には「origami」と表現されている最初からエフェクトのかかった音があるんですが、それも使わずデフォルトの音です。私のPCが非力なため・・・(涙)
 せめてEQは使ったら良かったと思いましたがすでにmp3をオンラインストレージに上げちゃったのでこのまま行っときます。

 あまり変化がない曲なので止めたくなるかも知れませんが、ちゃんと途中でフェイドアウトでぶった切ってあるのでよかったら聴いてみて下さい。
 私の打ち込みなので「これってどうなん?」て感じですが元の音は箱鳴りの感じもあってなかなかいいです。
ベースとドラムも使える音なんじゃないでしょうか?
 Independence freeに入っている音はテクノ系より生音系のものが多いようです。Independence pro・basic(有償版)は存じ上げません。

 メロディで使っているのは別のVstで「Mini DIZI」です。中国の笛を再現しているという事ですが実物の笛はどんな物かは知りません。でもちょっと寂しげな音色が気に入ってて本来はバックでサラッと聞こえるくらいが気持ちいいんでしょうがボーカルの代わりによく使っています。
 
 Independenceのダウンロードとインストールに手こずっている方が結構いるみたいですが、「independence free ダウンロード」「independence free インストール」でググれば画像付きで説明されているサイトが見つかるはずです。
 大事なところはインストールの途中で出てくる「Vst plug-in(dllファイル)」をインストールする場所を、使っているDAWやVst Hostで指定してあるフォルダにしないといけないことです。(この手のVstは多い)

 インストールが終わったらインストーラと一緒にダウンロードしたサウンドライブラリ1~8を「Independence Free.exe」と同じ場所にある「Independence Free Root Folder」の中の「image files」の中に入れるのも間違わないで下さい。(右図・アイコン画像は違うかもしれません)
本体が起動できても楽器を選べないので音が鳴らせません。

 起動の時に「Root Folder ~・・・」みたいな警告が出たらさっきの「Independence Free Root Folder」を指定したらうまく起動すると思います。

(dllファイルの入っているフォルダの場所や名前を変更したりすると起動できなくなったりします)

 私がこのソフトを入れたのがDTMをやり始めてすぐの時だったので何をどうしたらいいのか解らず、ダウンロード2回、インストール3回やり直しました。何回「なぜ?」「いう事きいて!」なんてつぶやいた事か・・・。

長々と書き連ねましたが、あの頃の私のように困っている方に少しでも参考になれば幸いです。

DTM関連記事

0 コメント:

コメントを投稿

<< 最近の投稿 >>
  • google site の編集 - 「google site」慣れてしまえば編集がしやすく、他のサーバーのホームページのように毎回追加ファイルをアップロードして表示の確認をしてといった手間がないので、siteを使って音楽資料をまとめていこうと思ったんですが、Flashを使ったmp3プレイヤーの埋め込みがうまくいきません。このような表示が出て埋め込...
スポンサードリンク